孝子伝説
昔、貧しいきこりが、谷深い岩壁から流れ落ちる水を眺め、「あの水が酒であったらなあ」と老父の喜ぶ顔を思い浮かべたとき、岩から滑り落ちて気を失っていました。
しばらくして、気がつくと、酒の香りがするので、あたりを見回すと、近くの岩の間から、山吹色の水が湧き出ており、なめてみると酒の味がしました。
これを汲んで帰って、老父に飲ませたところ、大変喜び、すっかり若々しくなりました。
このことは、都にも伝えられ、元正天皇が、この地へ行幸になり、本湧水を飲浴せられ、「老を養う若返りの水」とおおせられ、名水「菊水泉」が有名になりました。
この湧き水を飲むと若返るという噂があります。
下山にぜひ飲んで帰ってください。
さらに登山の下山には若返りホルモンというものが分泌され若返りメリットだらけですよ♪
できたて生クリームと旬のフルーツも食べ放題♪
●開催日●
5月9日(日)
◆予約制となります。
・登山保険は各自で入っておいてください。
・参加希望の方は下の予約をクリックしてお申し込みください
※賢くて人なつこいサモエド犬すーちゃんも参加します。
小学生の子供達も参加しますので、ゆっくり登ります。
●コロナウィルス等の関係で当日に軽い健康チェックをいたします。
万が一、高熱、体調不良が認められた場合、参加ができない場合もございます。
ご了承お願いいたします。
当日、アルコール除菌スプレー持参、手袋、マスク等のご用意もします。
●コース●
7:00 養老公園駐車場集合
からだワーク協会 「からだバー」1級認定講師 矢田英恵さんの「からだバー」を使ったエクササイズストレッチを簡単に短くやります。
8:00 養老の滝
11:00 アセビ平 ワッフル食べ放題(昼食、ドリンクご持参お願いします)
自由行動
ご希望の方は、小倉山 養老山登頂ピストン
13:00 アセビ平集合
下山
16:00 養老の滝
若返りの水「菊水泉」を飲んで帰りましょう。(^o^)/
●料金
大人:3000円
子供:2500円
●持ち物
・水を入れる容器
・ザック(バックパック)&ザックカバー
・トレッキングシューズ(登山靴またはトレッキングに適したシューズ)
・トレッキングポール(お持ちの方)
・レインウェア 登山用(上下セパレートタイプ)
・ヘッドランプ ・飲料水1リットル程
・トレッキングに適した服装
(化繊かウール素材がおすすめ)
・帽子 ・防寒着(フリース・ダウンなど) ・昼食 ・グローブ(手袋)・行動食
・サングラス(お持ちの方) ・トイレットペーパー
・保険証 ・筆記用具 ・常備薬など
(養老の滝)
●電車でお越しの方
近鉄桑名 養老線 養老駅から徒歩30分〜1時間
●マイカーでお越しの方
下の地図を参考にしてください。
ライン以外の方、お問い合わせはメールにて、ご予約、お願いいたします。
下のお問い合わせよりメールをください。
一般社団法人からだワーク協会
からだバー®︎一級指導者。
からだジャンプ®︎一級指導者、一般社団法人日本ファシリテーター協会ランニングコミュニケーター認定コーチとしての活動を行いながら、自らの子育ての経験から得た、体の内側、外側からのケアのお話もさせて頂いています。
【講座・イベント・インストラクター経歴】
・吉本興業グループにおけるFA『ふるさとアスリート』登録
・岐阜新聞主催『ムーミンレディスマラソン』開会式におけるエアロビクス担当
・本巣市幼児期家庭教育学級におけるからだバー®︎体験会実施
・北方町立北方南小学校母親学級におけるからだバー®︎体験会実施
・安城市内で活動しているランニングチーム『快走AC』ままレンにおけるからだバー®︎体験会実施
・モレラ岐阜×本巣市『歩こうプロジェクト』ウォーキングコース開設セレモニーにおけるウォーキング講座の実施
・モレラ岐阜×本巣市『歩こうプロジェクト』
NPO法人Meets Vision主催『ポイントゲットウォーク‼️』イベント講師出演
・からだバー®︎+ウォーキング講座開催
・からだバー®︎+ランニング講座開催
・2019年ミスジャパン岐阜大会ビューティキャンプにおいてファイナリストに『美★ジョガーを目指すジョギング講座』を実施。
他、企業様における健康講座の実施、
【サークル活動】
・のびのびエクササイズサークル(北方町コミュニティセンター)など。
【スポーツ歴】
2004〜2007年木曽三川トライアスロン岐阜県選手権 優勝
2006年 宮古島トライアスロン 9位入賞
2006年 佐渡国際トライアスロン Aタイプ2位
2007年 Ironman 五島列島 25〜30age 1位
2007年 Ironman Hawaii 世界選手権出場
2008年 名古屋国際マラソン出場
他、市民マラソン入賞多数など。
●お支払
・当日 現金のみとなります。
●キャンセルについて
・キャンセルは開催日3日前まではキャンセル料はかかりません。
・キャンセル2日前から、食材費等の請求が発生します。
雨天など天候などの中止はキャンセル料はかかりません。
・当日キャンセルは、料金の70%を請求させていただきます。
前日までのキャンセルをお願いいたします。
●催行判断について
・雨天決行ですが、川の増水などにより危険が予想される場合は中止になります。
・原則として、前日18時に催行判断しますが、急な河川の増水などの影響によっては、当日朝に中止になることもあります。
・中止の連絡は、事前にうかがった携帯電話またはメールにご連絡致します。
●予約枠に空きのある日程への変更はキャンセル料金はかかりません。予約変更不可の場合は、規定のキャンセル料金が発生しますのでご注意下さい。ご連絡はお早めにお願い致します。
●天候や山のパティシエによるツアー中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
【催行当日のご注意事項】
・ご連絡なき遅刻の場合は当日キャンセル扱いとなります。
・集合時間に遅刻されると、事前に連絡をいただいていても、場合によっては参加頂けないこともあります。
山のパティシエイベントでは、個人や山岳団体などで山岳保険やスポーツ保険に入っているお客様が多く、保険に加入していないお客様は、各、個人での日帰り保険等に加入していただきます。
山のパティシエイベントでは、アウトドアでの危険を伴う可能性があるため、ご自身だけではなく加害者になった場合も想定してのご加入です。
事故等あった場合、各お客様の自己責任となります。
山のパティシエでは、一切責任を負わないものとしますので、ご了承よろしくお願いいたします。
(おすすめの日帰り保険等)
・セブンイレブンで入る保険
https://ehokenstore.com/1dayleisure/
・三井住友海上
https://www.ms-ins.com/personal/travel/oneday/
・ドコモ ワンタイム保険
http://onetime.nttdocomo.co.jp/n/sp/onetime/sports/sports.html?an=LISGG1805813
(レベルの高い山でも安心な保険)
・日山協山岳共済
https://sangakukyousai.com/
・jRO
https://www.sangakujro.com/
***必ずお申込前にご一読ください***
【イベント中の事故や怪我に関する特記事項】
・イベント代金には、傷害保険加入料が含まれておりません。
各自、1dayスポーツ保険などに、ご加入をお願いいたします。
・小学生や中学生が参加される場合は、必ず保護者の方がマンツーマンで一緒に参加し、フォローしてください。
・大きな危険(死亡や重大な障害を含む)を内包した野外活動であり、安全を確保する装備や技術が完全でないことを認識した上でご予約ください。
・参加者本人が危機回避の為に行動を選択しなければならない時があり、スタッフは参加者の全ての行動に責任を持ちえないことをご理解ください。
・ご注意
■岩場や高さのある段差の登り降りなどによる怪我■
参加者の骨密度、姿勢、歩き方よっては、骨折、脱臼、捻挫、打撲などの怪我をする可能性があります。
■岩や階段等を登り降りによる怪我■
自然の岩は一見、危険がなさそうに見えても、足をつまずいたり、かかとを打ったりして、骨折、脱臼、捻挫、打撲などの怪我をする可能性があります。
■自分の無理のないペースでゆっくりと■
周りのペースに無理してついていかず、自分のペースでゆっくり登りましょう。
リーダーが様子を見てなるべく調整をしますが、もし歩くペースが速い時は休憩の時に伝えてください。
序盤から速いペースで歩かないようにしましょう。
序盤は、ゆっくりを意識して。
(特にお子様)
※他の参加者がこれらの行為を無事に楽しんだのを見て、同様にされて怪我をすることもあります。
自己判断せずに、必ずリーダーに相談して下さい。
ツィッター、フェースブック、インスタグラム等のSNSもやってます。
クリックすると山のパティシエのページになります。↓↓